2020/11/03 - 00331-3 - カテゴリ: debian
素のdebian再び
調査用に、「ほぼ」なんにも入っていないLinuxをVirtulBoxに入れた。Xもない。そのメモ。
1) インストールDVDのisoを落とす
2) VBでVM作成。メモリ4GB、HDD16GB、後はデフォルト。
(メモリ1GBでもいい。HDDも5GBでも行けそうだけど、実験用のアプリ入れる分を取っておく)
3) 普通にインストールする。途中、この設定だけ注意。デフォルトのチェックのうち、システムユーティリティだけ残してチェックを外す。たぶんこれも要らないはず

4) 起動する。ネットワークは多分NAT経由で繋がっているはず。

5)リポジトリ変更。ミラーは毎度おなじみ さくらインターネットhttp://debian-mirror.sakura.ne.jp/ を使った。
エディタはnanoを使った。メニーが日本語で、まだ表示できないから
LANG=C
をお忘れなく。
手を入れるファイルはこれ /etc/apt/sources.list
# See sources.list(5) for more information, especialy
# Remember that you can only use http, ftp or file URIs
# CDROMs are managed throught the apt-cdrom tool.
deb http://debian-mirror.sakura.ne.jp/debian buster main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ buster/updates main contrib non-free
# Uncomment if you want the apt-get source function to work
#deb-src http://debian-mirror.sakura.ne.jp/debian buster main contrib non-free

6) aptをアップデート。aptもメッセージ日本語対応なので、LANG=C 必須
以上で完成。
一旦此処らでVBのスナップショットを取っておく
おまけでXとデスクトップを入れる。(関連サイトhttps://wiki.debian.org/Xorg)
デスクトップはpuppyとおなじjwm。(関連サイトhttp://joewing.net/projects/jwm/)
twmも趣があってよろしいかも。
# apt install xorg
# apt install jwm
これで startx でデスクトップが出るはず

なんにも入れたつもりはないが、けっこう色んなの入ってた。
追伸:twmも入れてみた。趣がありすぎて、ちょっと使えない感じ^^;

コメントを読む