タロ兵衛のインストール日誌

2011/12/17 23:50 - 00191-2 - カテゴリ: 工人舎PM

工人舎PMと無線 LANとディスプレイドライバ

racy-5.2.2の登場で、やっと工人舎PMにも遅いwifiな春がやってきた。ように思えたのだが…
まず無線LANはドライバがカーネル2.6.39以降で対応とのこと。で、racyはウレシイ3.0.7。
ディスプレイの専用ドライバの存在(GMA500用)は期待できないが、動画とか見なけりゃ別に実用レベルでしょ。
じゃ、やってみましょう。インストールは少々クセはあるが普通に入った。日本語化も実用レベル。無線は?。おおーーーっ!一発で接続。家の無線LANもポケットwifiも。
しかし、世の中甘くないのです。な、なんですか、この表示の遅さ。「もっさり」なんて遙かに超えて映画マトリクスの銃弾の描写をみているような。
さらに、期待した無線LANが…。一度接続に失敗すると二度と繋がらなくなる(たぶん。今のところ成功してない)。Wizardがダメなら手打ちで…。どこにダメにする情報が書かれてしまったかは不明だが、手打ちもダメ。
pfix=ramでピュアな状態で起動すると、上手くいくときもある。
まぁ、もともと無線LANは苦手なpuppyだからしょうがないとして、この表示の遅さはなんとかならんかな。wary522は普通に遅い程度で使えるのだが。

( 編集 / 削除 管理者専用 )

コメントはまだありません

コメントの投稿

タイトル
お名前(ハンドル)
本文
問題:うらしま太郎が助けた動物は?(ひらがな)
パスワード
次回同じハンドル名で投稿するときに使います。必ずメモして下さい(再発行や此方から通知することはできません)